一人暮らしの老い支度

委任契約

体が自由に動かなくなって、生活に支障が出てきた場合には、介護サービスを利用できます。
しかし、介護サービスでは、財産の管理は対象になりません。
預貯金の出し入れ、生活費の支払い、医療費の支払いなどは介護サービスでは対応できないのです。
これに備えるためには、委任契約(財産管理等委任契約)を結んでおかれることをお勧めします。

この契約は、委任者(本人)が、受任者に対し、自己の財産の管理に関する事務の全部または一部を委託し、その委託に係る事務について代理権を付与する委任契約です。

1)委任しておく事項

財産の管理、金融機関との取引、年金の受取り、生活費の支払い、権利証や通帳・印鑑カードの保管、医療費の支払や管理 等

2)誰に委任すればよいか

契約の相手は信頼出来る人であれば、親族の方でも、弁護士、司法書士、行政書士等の専門家でもいいです。

この委任契約は任意後見契約と一緒に作成することも別々に作成することもできます。出来れば受任者は、委任契約も任意後見契約も同一人が望ましいと考えます。
法定後見制度
任意後見契約
見守り契約
尊厳死宣言書
死後委任事務契約
遺言
[7]↑ページトップ
[9]戻る
[0]HOME
問合せ 0120-13-3749 e-mail

当事務所では、老い支度のご相談と老い支度に関わる各種契約書の作成をトータルサポートいたします。特に一人暮らし(シングルライフ)の方、ご相談下さい。

サイトメニュー

マイライフプラン!
各種ご相談!
私らしい老い支度!
委任契約
法定後見制度
任意後見契約
見守り契約
尊厳死宣言書
死後委任事務契約
遺言
  ├ 自筆証書遺言
  ├ 秘密証書遺言
  ├ 公正証書遺言
  ├ その他の遺言
  └ 遺言作成上の注意
自分亡き後の手続き!
葬儀・埋葬・法要
遺言執行
遺産分割協議
遺品整理

[7]↑ページトップ
[9]戻る
[0]HOME

【予約・問合せ専用】
■気軽にフリーダイヤル
 0120-13-3749
 8:00〜20:00(土日ok)
■時間を気にせずにe-mail

>>事務所概要
>>個人情報保護方針

[7]↑ページトップ
[9]戻る
[0]HOME

(c)行政書士ワタナベ事務所
0120-13-3749